たったこれだけ!英語を最短で話せるようになる60フレーズとは?
あなたがもし英語がスラスラ話せたとしたら、なにをやってみたいですか?
だれと話したいですか?
どこに行きたいですか?
今、たくさんの企業が英語が話せる人を求めています。
そんなとき、英語が話せる人は優遇されます。正しい学習方法でしっかり努力すれば、日常英会話は60日間で効果が表れます。
その学習方法が【7+English】です。
今なら60日間続けて効果がなければ【全額返金保障】がついているので安心して取り組むことができます。
7+English公式ページはこちら
スポンサーリンク
もくじ
おすすめ!英語教材はコレが効果的!
英語の教材って本屋さんやインターネットに山ほどありますよね。
あまりの多さに
いったいどれがいいんだ!!
って選ぶときに悩む人、多いと思います。
かといって適当に教材を選ぶのはなんだか気がひけるし
このタイトルにひかれた!
みたいな理由で選んでいないですか?
これからあなたの目的に合ったの英語の教材をご紹介していきますね。
その前にブログでも何度かお伝えしてることがあります。
それは
英語は聞き流しでは上達しない
聞き流しの教材はたくさんあります。
英語というものに耳を慣れさせるため、赤ちゃんが言葉を覚えるプロセスと同じく
毎⽇英語をとにかく聞きまくる。
これはリスニングの勉強法としては有名です。
確かに私たちは日本にいると、普段から英語を聞く機会はほぼありませんね?
だから少しでも英語に慣れるために意識的にリスニングすることは必要です。
しかし赤ちゃんは大人が日常、話してるような
難しい言葉ばかりを聞いているわけではありません。
まずは簡単な「パパ、ママ」などの言葉をシャワーのようにたくさん浴び、少しずつ難しい言葉も理解できるようになっていきます。
ということは私たちも、まずは意味のわかる簡単な英語を繰り返し聞くことで初めて、英語が頭に⼊ってくるのです。
全く意味の分からない難しい英単語や英文をいくら聞き流してもリスニングの力はつきません。
まずは今のあなたのレベルを把握し、それに合った教材を選ぶことが大切です。
あなたの今の英語レベルを簡単に計測できる英検公式のサイトがあるので
ぜひレベルを計ってみてください。
↓↓↓↓↓↓
中学レベルの英語が復習できるリスニング教材
一般的に本屋やインターネットで売られているリスニング教材ってどんなに簡単なものでも最低「中学レベルの文法」はマスターしているのが前提で作られています。
もし、今のあなたの英語レベルが中学で習う基本的な肯定文・疑問文などの基本的な文法も「ちょっと自信がないな」と感じる方は、まずは中学英語を復習することが結果的に近道になります。
そうは言っても
「今から、中学3年分の英語を復習する気合と時間なんてないよ~」
と思う人もいるでしょう。
そのような気の遠くなるような復習をする必要はありません。
せっかくやるならリスニングも上達できて中学英語の内容も復習できるおすすめの教材があります。
学習塾でも有名な「くもん」はあなたも聞いたことがあると思います。
その「くもん」が出している中学生レベルのリスニング教材なんです。
CDの内容を聞きながら教材に載っている絵を選んだり、質問に答えたりただ聞き流すだけではない効果的な英語の勉強ができます。
この教材のおすすめな点は英語のレベルや内容が実際の中学生向けの教材であるということです。
英語が苦手で中学レベルから復習したい人だけに限らずこれから高校受験に向けて英語のリスニング力を鍛えたい現役の中学生でも十分理解でき、効果的に勉強できる内容になっています。
そのため解答の解説がとても丁寧で誰でも理解できるように作られています。
レベル的に簡単な箇所は飛ばして苦手な項目から始めてもいいでしょう。
もし中学英語で何を習ったか覚えていな方は
こちらのサイトで中学英語の範囲を確認することができるので参考にしてください。
高校生レベルのおすすめ教材はこれ
中学レベルの英語だったらなんとか大丈夫だけど高校レベルの英語になるとちょっと不安だという方もいるでしょう。
簡単な日常会話だったら中学レベルの英語でも十分対応できます。
だけど、少し難しい英会話になってくると急にリスニングができなくなったり長文が理解できないということが起こります。
中学英語と違い高校の英文法では、より難しく複雑な内容を英語で表現できます。
リスニング力だけではなく英語の読解力もスキルアップさせたいならしっかり復習する必要があります。
英語の勉強法って、なにも家で机に向かって分厚い参考書を見るだけが勉強ではありません。
今はパソコンやスマホのアプリなどいろんなツールがあるので羨ましいですね。
私の勉強してた頃なんかは、まさに机に向かってカリカリって感じでした( ノД`)
とくにおすすめの高校英語の教材がこちらです。
高校英語3年分の文法が凝縮されている教材だけど、そこまで難しいわけではありません。
教材のタイトルのように、各英文の例文と日本語訳をどんどん聞いて覚えていける
まさに楽しみながら英語が勉強できる教材です。
教材の説明もとてもシンプルなので勉強もはかどってどんどん進めることができますよ!
例文を一度聞いたら今度はあなたがリスニングできなかった苦手な英文を何度も覚えるまで繰り返し聞けばリスニング力がついてきます。
また英語というのはリスニングするだけではダメで必ず口を使って声に出して音読する事が非常に重要です!
黙読だけの練習を続けていると、とっさの時に声に出して話せるようにはなりません。
リスニングと同時にスピーキングも練習できるのがこの教材のいいところです。
リスニングができるようになるにはまず、あなたがネイティブが使う正しい発音ができるかがポイントになります。
なぜリスニングに発音が関係しているのか?
それはこちらの記事に詳しく書いています。
英語のボキャブラリーを増やしつつ日常で使う表現が覚えられるアプリ
スポンサーリンク
基本的な文法はある程度理解してるので英語で日常会話のリスニングやボキャブラリーを増やしたいという人は
アプリなどを使って通勤時間やちょっとしたスキマ時間を利用して毎日短時間でもいいので続けられる勉強法がおすすめです。
通勤中の電⾞の中やちょっとした空き時間に勉強できる便利なアプリをご紹介します。
English central
内容は色々な種類からなる2分程度の短い動画を英語と日本語字幕の両方確認しながら見ることができます。
スマホのアプリだけでなくパソコン版のサイトもあります。
通勤時間やスキマ時間を利用して勉強するならスマホ版アプリを使うのがいいでしょう。
レベルは全部で7つに分かれているので英語初心者の人から中級者の人まで楽しみながら勉強できるおすすめのアプリです。
今のレベルに慣れたら次のレベルにアップできるので英語学習のモチベーションも保ちやすいのがいいところです。
分からない英単語はその場ですぐ確認できるので動画のイメージに直接結びつけて覚えられ記憶にも残りやすいです。
日常会話や海外旅行で使う英会話を勉強する際の注意点とは?
本屋やネット上には日常会話や海外旅行会話に使える書籍がかなりたくさんありますね。
しかし英語のフレーズを全部覚えたとしても
いざ本番となると、なぜかスムーズに話せないのが英語というものです。
その理由は一体何なのでしょうか?
●誰に対して、どんな時に使うかシチュエーションがわかっていないと使えない
● 相手が話した英語がリスニングできても、英語で何て言ったらいいのか分からず英会話にならない。
●日常生活に全く関係のない英語のフレーズを覚えても一生使わない。
などが原因なんです。
日英会話って、とにかくフレーズをたくさん覚えるよりも英語の基本文法とあなたが日常で
よく使うフレーズを覚えた法が効率的かつ近道になります。
日常会話の学習におすすめの教材はこれ!!
英単語やフレーズごとに細かく覚えると会話の流れがつかめなくなります。
まずはお手本を使って英語の勉強しましょう。
会話全体の流れとリスングができるこんな教材がおすすめです。
日常でよく使う会話が数多く収録されているので
「英語でこう質問されたらこう答える」
という英会話に大切な流れやよく使うフレーズが身に付きます。
またそこまで難しくない英単語を使っているのもポイント!
テキストなしでリスニングしてもわかりやすい教材なんです。
英語をリスニングしながらその会話を声に出してスピーキングする練習を繰り返せば今まで苦手だった英会話もスムーズに話せるようになります。
1000語レベルで1万語[最初の1000語] (究極シリーズ)
TOIEC対策におすすめの教材はコレ!!
就職やビジネスのスキルアップに持っていると何かと有利なTOEIC。
試験では、やっぱり「リーディング」より「リスニング」が苦手という人が多いようです。
TOEICの参考書は常に新しい書籍が出版され膨大な数があるのですべてに目を通すことは不可能に近く
実際にどれがおすすめなのかは正直私もわかりません。
ただ購入するときに注意する点でしたらアドバイスできます。
TOEICは、教材ごとに難易度の差があるということです。
教材の内容が簡単すぎるのも良くありませんが逆に難しすぎると勉強のモチベーションも続きません。
スキルアップを目指すのにも非効率的になってしまいます。
そこで教材を選ぶとき間違いないのがTOEICの公式問題集です。
この教材にはリスニング専用のTOEIC公式問題集もついているのでおすすめです!
TOEICテスト公式リスニング教材なので、実際に本番と同じ形式で同じ人の声で収録されています。
だからTOEIC本番も聞いたことのある声だったら、ちょっとは安心できるかもしれませんよ!
もちろん難易度も実際のTOEICのと同じようなレベルとなっています。
このTOEIC公式問題集にはその他にもいくつかメリットがあります。
● TOEICの問題のパターンが分かる
● 本番のリスニングと声に慣れる
● 実際のリスニングの難易度が分かる
● TOEICで苦手な問題を自分のペースで集中的に勉強できる
英語の教材って1度問題を解いて答え合わせをしたら満足してませんか?
もう同じ間違いはしないだろうと安心していませんか?
時間を空けてもう1度同じ問題やってみると自信のなかった苦手な問題は意外にまた間違えることがあります。
TOEIC公式問題集を完全に覚えてしまうまで何度も苦手な問題を繰り返し解いてみてください。
そして自信がついてきたら、本番通りの公式問題をやってみると今までよりもずっと
リスニングのスコアがアップしています!
TEOIC対策以外にもリスニング力がアップする優秀な教材
TOEIC公式問題集以外で、リスニングや英単語さらには日常英会話やビジネス英会話さえもマスターできる素晴らしい教材があります。
この教材は1冊がまるまる外資系会社のあるショートストーリーになっているんです。
今までにない新しいアプローチで英語が勉強できるので楽しみながら学習できますよ!
ストーリーは250スキットで構成され、1000語は公式問題集や各種資料の全語彙を分析されて作られています。
同時に同意語・反意語などの関連語800もマスターできます!
そのショートストーリーを楽しみながらTOEICによく出題される英単語がいつの間にか覚えられるようになっています。
私の生徒さんも、TOEICの学習をしているときに、毎日この教材とリスニングを覚えるまで聞いて以前より英単語とリスニングのスキルがかなりアップしました♪
この教材だけでも日常英会話はもちろん、職場の面接や電話の対応など初心者の英会話も修得できます。
付属の音声はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの4ヵ国の英語が収録されているのでなまりのある英語も聞き慣れることでTOEICリスニング対策として数ある英語教材のなかでもおすすめのリスニング教材です。
最後に、楽しみがら英語のリスニングや表現を勉強したと思っている人は、海外ドラマや映画を見るのもいいですね。勉強の息抜きとしても英語に触れることができるのでオススメですよ。2週間無料なので試してみてはいかがですか?
たくさんある英語の教材の中でも、私が実際に教室の生徒さん達におすすめしている英語教材をご紹介しました。
どんな教材でも、1つの教材を1度やって終わるのではなく何度も繰り返して暗記するくらいまでやり込めば、必ず効果はでてきます。
あなたに合った英語の教材をぜひやってみてくださいね!
スポンサーリンク
たったこれだけ!英語を最短で話せるようになる60フレーズとは?
まずイメージしてみてください。
もし、あなたが英語がスラスラ話せたら何をしたいですか?
どこに行きたいですか?
誰と話したいですか?英語なんて別に話せなくても日本に住んでるから関係ないよ。と思ってる方も本音は「英語がスラスラ話せたらカッコイイ!世界が広がるし人生変わるんだろうな」と思っているでしょう。
私が以前、英語の勉強をしていたとき、このまま続けてほんとに英語が話せるようになるのか。
毎日ヘトヘトになるまで英語の勉強をしても、ほとんど英語が話せない。
頑張って努力したのに、それが間違った方向だったら・・
時間のムダで終わってしまいます。
どうせやるなら効果のある勉強をしたいですね!ただ、どんな素晴らしい方法でも続けなければ効果はありません。
【7+English】は60日間続ければ、あなたの英会話力、リスニング力は今とは比べものにならないほどアップします。今なら60日間続けて、もし効果がないと感じたら全額返金保証がついているので、安心して取り組むことができます。
7+English公式ページはこちら